気になるハテナ(質問集)
Q.中津病院は、併設の看護専門学校があるのですが、他校生でも採用試験を受験することは可能ですか?
A.もちろん可能です。全国の看護学校で基礎教育を受けた学生に入職していただいております。
併設の看護専門学校だけでなく、より柔軟により積極的に全国の看護学校からの採用活動を行っております。「じっくり・しっかり・段階的に」教育をしておりますので、安心して入職して下さい。
また、他校生には11月〜12月に懇親会を開催しており、みなさん研修や懇親会で親睦を深めております。懇親会では採用担当者からの手品や楽しいゲームもありますよ!
Q.試験内容について教えてください。
A.筆記試験と面接になります。
(1)筆記試験は基礎学力テストを実施します。
(2)面接は、過去・現在・未来の自分についてお尋ねします。
自分がどんな人であるかを相手にイメージを抱かせることができるように、ゆっくりとはっきりと面接官に伝えて下さい。
Q.採用実績校について教えてください。
A.大阪を中心に全国から採用させていただいております。
詳しい採用実績はこちらをご覧ください。
Q.看護師の数、年代構成について教えて下さい。
A.看護師の数と年代構成は以下のようになっております。
看護師数 | 668名(男性36名、女性632名) |
---|---|
平均在職年数 | 6.9年(約7年) |
平均年齢 | 30.78歳(約31歳) |
※平成30年1月1日現在
Q.配属部署について教えてください。
A.本人の希望に沿った部署に配属させていただいております。
第二希望までアンケートにお答えいただき、優先的に第一希望で配属を決定しています。
※万が一、第一希望に添えなかった場合は第二希望に配属させていただいております。
Q.教育体制について教えて下さい。
A.クリニカルラダーシステムを導入し段階的にスキルアップを図ります。
部署スタッフに新人が配属されると、全員が一丸となって新人をフォローして育てていきます。研修・評価を行った後に実際の業務を行い、段階的に設定された目標をクリアしながら業務範囲を広げていく「クリニカルラダーシステム」を導入しています。
ラダーⅣレベル以降は専門職業人としてのキャリア開発を図ることもできます。
詳しくはこちらをご覧ください。
Q.勤務体制について教えて下さい。
A.2交代制で勤務しております。
日勤 | 8:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜翌9:00 |
Q.夜勤はいつから始まりますか?
A.4月から見学夜勤体験として開始します。
4月から開始しています。
他の病院よりも早いスタートですが、生活のリズムに一日も早く慣れていただくために、4月に見学夜勤体験を行い、その後3ヶ月間は見習い夜勤として先輩看護師について勤務します。
7月から夜勤要員として勤務に入る予定ですが個別の状況により調整しています。

Q.寮は誰でも入れるのですか?
A.独身女性であり、遠方にお住まいの方を優先して入寮して頂けます。
平成27年春より、寮がリニューアル致しました。新築マンションを一棟借り入れしています。54部屋(8畳・1K)全て中津病院の女性職員が居住致しますので、安心して生活ができます。
女性職員寮「フルール中津」の情報はこちら。
Q.将来、認定看護師の資格取得を考えております。資格取得のサポートはありますか?
A.あります。認定取得に向けたバックアップは万全です。
中津病院は認定看護師の資格取得に向けたバックアップがとても充実しています。通学は出張扱いになり、認定資格取得までの給与は全額支給。また分野によって定数はありますが、定数に達するまでは通学のための入学金や授業料も病院が負担します。
先輩認定看護師の紹介はこちらをご覧ください。<