外観

栄養管理業務

1.病態に応じた治療食の提供

治療の一環として、病態に応じた治療食を提供しています。食物アレルギーをお持ちの方や病態/症状により食事がすすまない方には、直接お伺いした上で、個別に献立作成も行います。入院中の食事摂取でお困りの場合は、病棟担当管理栄養士へご相談下さい。  
 
エネルギー調整食(高血圧食) 脂質調整食
胆石症食
たんぱく調整食
カリウム制限たんぱく調整食
易消化食
胃分食
低残渣食
扁摘術後食
 

2.栄養食事指導の実施(予約制)

当院では医師の指示に基づき、生活習慣病の改善をはじめ、腎臓病、がん化学療法治療時の食事摂取方法、術前免疫強化目的など、疾患に関わらず食事療法を必要とされる方に栄養食事指導を実施しています。また、糖尿病教育入院中の方を対象とした糖尿病集団指導(2回コース)では2回目にSATシステムを使って、実際にフードモデルを選びながら学ぶ体験型栄養食事指導を実施しています。ご希望の方は主治医、又は看護師へお申し出ください。
内容 曜日 時間(午前) 時間(午後) 場所
透析予防指導(外来) 月~金 9:00~11:00 13:30~15:00 東棟3階栄養指導室1
個人(外来) 月~土 9:00~11:40 13:30~15:30
※第2・4火曜除く
東棟3階栄養指導室2
個人(入院) 月~土 9:00~12:30 13:30~17:15 病棟カンファレンスルーム、デイルーム
糖尿病集団(入院) 15:00~16:00 北棟10階カンファレンスルーム(第1・3・5)
東棟3階栄養指導室2(第2・4)
心不全教室(入院) 15:00~16:00 東棟8階デイルーム
両親学級
(集団外来)
第2水 11:00~12:00 中棟8階デイルーム
※予約締切りは休診日を除く前日16時(ただし、空きがあれば当日予約も可能です。)
 

3.栄養サポートチーム(NST)による入院中の円滑な治療、退院への支援

NSTとはnutrition support teamの略語で、栄養管理に関する専門知識を持つ医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、言語聴覚士、臨床検査技師などの多職種が組織横断的に医療チームを形成し、栄養障害に陥った患者さんに対し、栄養アセスメントを行い、静脈経腸栄養管理や合併症対策など行い治療成績の向上を図っています。 構成メンバーは、 医師4名、看護師(摂食・嚥下認定看護師)7名、薬剤師1名、管理栄養士1名、言語聴覚士1名、理学療法士1名、臨床検査技師1名、病棟NSTリンクナース19名

NST活動(毎週木曜日)

各病棟リンクナース、各科医師により依頼された患者さんに対し、多職種で構成されたNSTチームでカンファレンスを行い、回診を毎週1回行っています。

  

 

4.取得資格

日本病態栄養学会認定 病態栄養認定管理栄養士
日本静脈経腸栄養学会認定 NST専門療養士
日本糖尿病療法指導士
NR・サプリメントアドバイザー

TOPに戻る