
先輩インタビュー
放射線技術部 診療放射線技師
専門的な知識・技術を持って診断に不可欠な画像情報を提供します。
2014年入職

わたしたちの職場
各モダリティで、様々な経験を積むことがスキルアップに繋がります。
放射線技術部は、当院における医療第Ⅱ部の重要な柱の一つです。38名の診療放射線技師が在籍し、一般撮影・CT・MRI・ANGIO・マンモグラフィ・骨塩定量・消化管造影検査・核医学検査・PET検査・健診センター等、多種多様な業務を行っております。部員は、20代若手から60代のベテラン技師まで幅広い世代で構成され、女性技師も11名在籍し活気溢れる明るい職場です。入職後、各部門で経験を積むためにローテーション勤務を導入しており、幅広くスキルを高めるチャンスがあります。
仕事のやりがい
「画像診断は医学的診断を左右する」私たちはその最前線にいます。
私たちが撮影した画像は、主に放射線診断科医師が読影し、所見情報として各依頼科医へ提供されます。若手は、新人教育プランに沿って先輩が優しく、丁寧に指導してくれます。また診断科医師とも定期的にカンファレンスを行っており、検査に迷った場合でも相談しやすく安心して働ける職場環境です。自分が撮影した画像情報が、「診断に有用だったよ」と先輩や医師から褒めていただけた時、一番のやりがいを感じます。
今年からは部内若手グループのリーダーに任命いただきました。日々の業務だけでなく、後輩育成も頑張っていきたいと思います。
当院に就職したきっかけ
診療放射線技師として幅広い知識と技術を身につけたくて、当院に決めました。アクセスも最高です!
当院の臨床実習を経験した同級生から、「技師さんの仲が良く優しかった」「様々な症例が多く毎日忙しい」と聞き、対応する検査・機器も幅広く、若手のうちから多くの経験を積みたいと思い、入職の意志を固めました。
JR大阪駅や阪急大阪梅田駅に隣接し、都市型総合病院としてアクセスが良く、業務後の息抜きも楽しめます。他部署との交流も盛んで、口下手な私も院内で良きパートナーと出逢えました。
- 08:30
- 装置の再起動 キャリブレーション 動作確認 夜勤者からの引き継ぎ
所見依頼用紙確認 放射線科医師、看護師との申し送り 病棟への準備連絡 - 09:00
- CT検査業務開始 造影検査の問診表の確認 救急検査対応(随時)
外来・入院患者のCT検査撮影(随時) - 15:00
- 冠動脈造影CT検査準備開始 循環器内科医師・担当看護師との申送り
バイタル・撮影条件の確認 造影検査実施 冠動脈3D画像処理 - 16:00
- 検査画像の確認 翌日のオーダー内容の確認 物品の確認 機器の清掃
夜勤者への申送り