
高齢者の介護・認知症相談
当院では平成22年4月より老年内科認知症専門医による「高齢者の介護・認知症相談」を開始しております。
認知症高齢者の介護をされている方やケアマネジャーなどの支援者を対象に、認知症高齢者への適切な介護のあり方や認知症及び高齢者の病気に関する理解などのアドバイス、相談に応じています。
このような時、ご相談下さい
- 1.高齢者の介護の仕方は?
- 2.認知症と診断されているが、他の病気で入院しても大丈夫?
- 3.日頃の生活で気をつけることは?
「認知症」及び「認知症に伴う周辺症状」についてや、高齢者におこりやすい病気の症状や薬の副作用の説明をしております。
対象者
- 現在、認知症高齢者を介護されている方
- これから介護を考えている方
- ケアマネジャーなどの支援者
ご相談について
相談日時

毎週金曜日 ①10:00~ ②11:00~
お一人30分(完全予約制)
ただし、医師の都合で相談できない日時がございます。
注意
- 「高齢者の介護・健康相談」は診察ではありません。
- 認知症の診断、意見書や各診断書、紹介状などは作成いたしません。
- 具体的な介護サービス、病院や施設の紹介などはいたしません。
- 認知症の診断、治療が必要な場合は外来受診をしてください。