

ごあいさつ

地域の方々に安心して頂ける救急医療を目指しています。
急性期医療の大きな柱は救急患者さんへの医療です。
当院救急科では2次救急を中心に、幅広い内因性疾患、外因性疾患に対応しています。様々な専門の診療科がある病院の特徴を生かして、早期の適切なコンサルトを心がけ、質の高い医療を行っています。
救急科部長
栗田 晃宏
診療内容


2次救急を中心に、幅広い内因性疾患、外因性疾患に対応し、24時間体制で救急疾患患者を受け入れています。
平日・日中は専任医師を中心に、夜間・休日は各科当番医、専修医がチーム形成し診療をおこなっています。
心・脳血管障害については担当科と綿密な連携を行い、高度な専門医療を提供しています。
実績
■年間救急車搬送患者数2015年度 | 5,609名 |
---|---|
2016年度 | 5,809名 |
2017年度 | 6,204名 |
2018年度 | 6,037名 |
2019年度 | 5,405名 |
2020年度 | 3,817名 |
2021年度 | 4,451名 |
2022年度 | 4,879名 |
2023年度 | 5,846名 |
2024年度 | 5,397名 |