
特長
産婦人科医師と連携し、お母さんに寄り添うお産を
中津病院産婦人科では産科病棟の助産師と連携し、お産をサポートしています。学会発表・論文
■学会発表
2013.5.10〜12 | 第65回日本産科婦人科学会(札幌)
IMRT(強度変調放射線治療)が奏功した再発卵巣癌2症例 |
|
---|---|---|
2013.6.15〜16 | 第128回近畿産科婦人科学会(大津)
産褥期に左腎動脈瘤破裂を発症した1症例 |
|
2013.7.6 | 第34回大阪大学産婦人科オープンクリニカルカンファレンス(大阪)
妊娠中のPA-IgG軽度高値、妊娠38週に急激な血小板数減少・ヘモグロビン値低下を認め、産褥19日での発熱・浮腫を契機に診断された全身性エリテマトーテス合併妊娠の1例 |
|
2013.11.10 | 第129回近畿産科婦人科学会(大阪)
子宮全摘に至ったICSI癒着胎盤と保存療法に対する考察 |
|
2014年 |
卵巣がん Ⅰa期の術後2ヶ月で再発を認めた成熟のう胞性奇形腫悪性転化の1症例 妊娠に伴い発見され診断に苦慮した血小板減少合併妊娠の1症例 子宮膣部操作による多臓器損傷 |
|
2015年 |
遺残胎盤に対する保存的治療成功の評価項目の検討 エストロゲン製剤内服後に下肢静脈血栓を発症したプロテインC欠乏症の1症例 |
|
2016年 | 癒着胎盤に対する保存的治療成功の評価項目の検討 | |
2017年 | 当科における遺残胎盤5症例の転帰 |
■論文
・「FDG-PETにて異常集積を示した子宮筋腫症例」
産婦人科の実際 Vol.61 No12 2012
・「子宮全摘に至ったICSI後癒着胎盤症例と保存療法に対する考察」
産科と婦人科 Vol.81 No1 2014
・「卵巣がん1a期の術後2ヶ月で再発を認めた成熟嚢胞性奇形腫悪性転化の1症例」
臨床婦人科産科 Vol.68 No6 2014