内観

安全にお過ごしいただくために

ネームバンドの着用

当院では患者さんの誤認を防ぐため、入院期間中はお名前・IDを記載したネームバンド(リストバンド)の着用をお願いしています。お名前の確認が必要な際には、患者さんと一緒に確認を行いますのでご理解とご協力をお願いします。

ネームバンド
ネームバンド
転倒・
転落防止のために
  • スリッパは滑りやすいため安全な靴をお履きください。
  • ベッドの高さは座って足がつく高さに調整しています。ベッドの上に立ったり、身を乗り出したりしないでください。
  • いつでも押せるよう、ナースコールの位置をお確かめください。

体調や生活環境の変化によって、転倒・転落の危険性が高まります。少しでも不安を感じられ る方は、お申し出ください。必要に応じてご家族の同意の上、転倒・転落防止予防具を使用さ せていただく場合があります。

ベッド周囲の環境整備 緊急避難の妨げや、処置の妨げ、転倒につながる恐れがありますので、ベッド周囲の床や窓ぎわには私物を置かないようお願いします。
非常時・
災害時のために
  • 入院時に必ず避難経路の確認をお願いします。
  • 非常時は職員の指示に従ってください。
  • 非常時は、エレベーターが動かなくなる場合がありますので使用しないでください。
  • 火災時は、防火扉が自動的に閉まりますが、手動で開けることができますので、落ち着いて行動してください。

入院中のすごし方

起床・消灯

起床時間:午前6:00~7:00
消灯時間:午後10:00

起床前、消灯後は、テレビ・ラジオ・携帯電話の使用や談話はご遠慮ください。

食事

朝食:7:30ごろ
昼食:12:00ごろ
夕食:18:00ごろ

  • お食事が終わりましたら、食器類を下膳車までお運びください。
  • パントリーには、お茶とお湯と冷水の出る給茶機・電子レンジ・トースターを設置していますので、ご利用ください。
  • お食事の形態が合っていない場合や、食事摂取量が低下している場合は、食事内容の調整をさせていただきますので、医師・看護師・管理栄養士にご相談ください。
  • 外出・外泊などで病院の食事が不要の場合は、下記の締め切り時間までにお申し出ください。締め切り時間を過ぎた場合、食事を召し上がらなくても、食事代をご負担いただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
    締め切り時間 : 朝食/前日16:00、昼食/当日9:30、夕食/当日15:00
入浴
  • 入浴は主治医の許可が必要です。各病棟のシャワールームをご利用ください。
  • シャワールームの利用時間は9:00~16:00 までです。
洗濯
  • 各病棟に、洗濯機(乾燥機能付き)が備え付けてあります。
  • 利用時間は9:00~18:00です。(時間外は施錠します。)
  • ご利用には洗濯+乾燥機能300円が必要です。(テレビカードでも利用可能です)
  • 洗濯物には必ずお名前をご記入ください。
貴重品 貴重品や高額の現金は盗難予防のため、なるべくお持ちにならないようにお願いします。やむを得ない場合は、床頭台に備え付けのセーフティボックスに入れて、必ず鍵をかけてください。鍵は、常時身につけるようにしてください。院内での盗難・紛失には、責任を負いかねますのでご留意ください。
外出・外泊 入院中の外出・外泊は主治医の許可が必要です。外出の際とお戻りの際は必ず病棟 ナースステーションにお声掛けください。
面会時間・
面会受付場所
現在入院患者さんへの面会は通常と異なります。
詳しくは こちらをご覧ください。

荷物の受け渡しは、面会時に患者さんご本人にお渡しいただくか、面会受付時間内に病棟スタッフステーションまでお持ちください。面会受付場所は こちらをご覧ください。
お願い ナイフ・ハサミ等の危険物の持ち込みはご遠慮ください。
付き添い 入院中の付き添いは原則として、お断りしています。ただし、患者さんの年齢または 病状によりご家族が付きそいを希望される場合は、主治医にご相談ください。
敷地内全面禁煙 当院では、健康増進法第25条の規定に基づき、院内のみでなく駐車場を含めた 敷地内全体が禁煙となっています。

設備のご案内

テレビ
  • テレビカードの自動販売機は北、中病棟、中4階コンビニの横にあります。残り度数はコンビニ内の「テレビカード精算機」で精算可能です。
  • ご利用の際は、備え付けのイヤホンをご使用ください。
保冷庫 テレビカードでご利用になれます。
携帯電話

当院では院内の携帯電話使用可能エリアを下記の3種類に分類し、使用方法 に制限を設けています。

  • 廊下での使用・歩きながらの使用は通話・メールともにご遠慮ください。
  • 携帯電話の充電は病室内にてお願いします。
  • 患者さんのプライバシー保護の観点から、院内の動画・静止画の撮影はご遠慮ください。
  • ルールを守って節度のある使用をお願いします。万が一、公衆マナーやルールを守らず周囲に迷惑がかかる使用を認めた場合は、使用を制限させていただきますので予めご了承ください。
使用方法 通話可
マナーモード設定
メールのみ可
マナーモード設定
禁止
入院エリア 個室・電話コーナー 総室
デイルーム
談話室
談話コーナー
ICU
CCU
処置観察室
外来エリア 各棟ロビー(東・西・南・中)
北棟エントランスホール
北棟アメニティーホール(2F)
電話コーナー
待合スペース 手術室
検査室
診察室
処置室
インターネット・
パソコン
FreeWi-Fiご利用可能です。
事前に利用規約をご確認ください。利用規約はこちら
パソコンの使用は可能ですが、3人室・4人室の方は、デイルーム(談話室)でご使用ください。個室の方は、お部屋での使用が可能です。
消灯後の使用はご遠慮ください。

各種サービス

電話コーナー

北棟 1~4階、北棟 7~13階、東棟 1階、中棟 8~13階

  • 携帯電話は電話コーナー内でご使用ください。
  • 公衆電話は東棟1階・北棟2階に設置しています。
コンビニエンスストア
(ファミリーマート)

中棟 4階

  • 営業時間:7:00~21:00
  • コピーサービス、宅急便も有料で受け付けています。切手も販売しています。
  • 院内私設郵便ポストを設置しています。
  • 自動販売機設置場所は院内地図をご参照ください。
コンビニエンスストア
理容室

中棟 4階

  • 営業時間 10:00~17:00 16:00最終受付
  • 休業日 日曜、月曜、祝日、年末年始、他
理容室
喫茶コーナー

北棟 2階

  • 営業時間 平日・土曜 8:00~16:00
  • 休業日 日曜、祝日、年末年始、他
喫茶コーナー

持ち込みの飲食コーナーとして利用可能です。

レストラン

東棟 4階

  • 営業時間 10:00~14:00(ラストオーダー13:30)
    土日祝休業(月曜日祝日の診療日を除く)
キャッシュサービス
(三菱UFJ銀行)

北棟 2階

  • 営業時間 平日・土曜 8:00~19:00
  • 休業日 日曜、祝日
情報ライブラリー

北棟 2階

  • 開館時間 月曜~金曜 10:00~12:30
  • 閉館日 土曜、日曜、祝日

臨時休館することがありますが、ご了承願います。

駐車場・駐輪場

北棟 1階 に制限を設けています。

  • 営業時間 開院日 7:30~18:00・休診日 9:30~18:00
駐車場料金
一般の方 面会の方 外来患者さん ご家族
患者さんの送迎をする方(車の場合)
30分以内600円
以後30分毎に600円
30分以内250円
以後30分毎に250円
2時間以内 200円
以後30分毎に100円
2時間以内 200円
以後30分毎に100円

病院側からお呼びした場合に限る

駐輪場料金
一般の方
面会の方
外来患者さん ご家族
患者さんの送迎をする方(車の場合)
1回 1,000円 受診時のみ無料 無料

ナースステーションまで お申し付けください。

病院側からお呼びした場合に限る

近くに市営駐輪場(150円/回)があります。

退院時のお願い

退院日が決まりましたら、病棟事務員が退院までのながれについて説明に参ります。

1

退院日の決定

  • 入院時に医師が作成する入院治療計画書に基づき必要な入院期間が示されますので、この期間を目処として、退院となります。
  • 午後から入院される患者さんの受け入れのため、退院時間は原則午前中となります。
  • 日曜日に退院される方の入院費用の精算は、土曜日の午後か日曜日のどちらかをお選びいただけます。

2

退院前日

  • 入院費用の概算を希望される方は、スタッフにお声掛けください。

3

退院当日

退院前に下記の内容をご確認ください。

看護師から確認させていただきます

  • 次回予約表(必要時)
  • 紹介元への手紙(必要時)
  • 退院時処方(退院時処方は、次回予約までの処方が出ます。他院からの処方 は退院後、内服薬が無くなるまでに受診していただいております)
  • 退院後ご利用施設などへの看護要約(必要時)
  • 入院中の書類の本人控え
  • 退院時アンケート

患者さんご自身でご確認ください

  • 病室に忘れ物はありませんか?
  • 鍵は金庫にありますか?
  • 病棟に預けたものは返却されていますか?

TOPに戻る