
がん地域連携室(がん相談支援センター)
がん患者さんやご家族の方が抱える不安や悩み、疑問などがん診療に関わる相談部門としてがん地域連携室(がん相談支援センター)があります。
がん診療に関する不安や悩みにお応えし、少しでも安心してがん診療を受けられるようお手伝いさせていただきます。おひとりで悩まずにどうぞご相談下さい。

主な相談内容
- 「がん」と宣告されて、これからどのように生活したらいいのかわかりません…
- 治療を続けながら仕事を続けていけるのか心配でしょうがありません…
- 治療の副作用がつらいのですがどうしたらいいのでしょうか…
- 治療を続けるのがつらいのですが主治医にどのように伝えたらいいのでしょうか…
- 家族が病気や私のことを理解してくれません。どうしたらいいのでしょうか…
- 家族が「がん」になり、どのように接したらいいのでしょうか…
- 緩和ケアのことやホスピスのことを知りたいのですが… など
ご利用方法
窓口相談・電話相談 | |
---|---|
受付時間 | 平日(月~金)9時00分~15時00分 ※12時00分~13時00分除く |
対象 | がん患者さん、 ご家族の方など |
受付方法 |
|
電話 | (06)6105-1343(直通) |
相談場所 | 北棟4階 がん相談支援センターなど |
|
※がん相談支援センターのご案内チラシも(PDFファイル)ご覧ください
※がんに関する医療費や介護などの生活上の相談(がん相談)についてはこちら
※がん情報サービスについてはこちら
がん患者サロン『つなぐ』
同じ病気の方と語り合う場があります
がん相談支援センターでは、がん患者さんやご家族の方を対象に、がんとうまく付き合い、自分らしく過ごせるよう支援することを目的として、患者さんを主体とした患者さん同士の交流の場を定期的にもっています。
同じ病気を持つ方と、悩みや不安、生活の工夫などを語り合える交流会は、「元気をもらえた」、「みんな同じような悩みを抱えていると気づくきっかけになった」というお声をいただいています。
また、サロン開催日には、院内のスタッフや外部機関の専門家の協力のもと、さまざまなテーマでがんに関連する正しい情報や療養生活に必要な知恵を学ぶミニ勉強会を実施しています。アピアランスケアに取り組むさまざまな企業にもご協力をいただき、アピアランスケアに関する情報やグッズを多数ご用意しています。
がん患者サロン『つなぐ』は交流会とミニ勉強会の二部構成ですが、交流会のみやミニ勉強会のみのご参加も大歓迎です。参加無料、事前申込不要、入退室自由ですので、お気軽にご参加ください。
(※一部事前申し込み制)

過去の開催内容
2024年度 開催分 ミニ講座+おしゃべり会
2023年度 開催分
日程 | ミニ講座の内容 |
---|---|
2025年 3月27日(木) |
経験者と話そう ピアサポーターさんによる体験談 |
1月16日(木) | 食べられないときの工夫 |
2024年 11月21日(木) |
かんたん体操でからだスッキリ |
9月19日(木) | 専門家に聞いてみよう 療養中の働き方や活用できる制度 |
7月18日(木) | がん治療による副作用を学ぼう ①口腔トラブル ②しびれ |
5月23日(木) | 自分をケアするグッズに触れよう (ウィッグ、スキンケア、肌着など) |
日程 | ミニ講座の内容 | 2024年 1月18日(木) |
おしゃべり会 |
---|---|
2023年 11月16日(木) |
おしゃべり会 |
9月21日(木) | おしゃべり会 |