放射線治療部門

がんの治療における放射線療法の重要性は、ますます大きくなっています。強度変調放射線治療(IMRT)や定位放射線治療(SRS、SRT)といった高精度な放射線治療の出現により、がんの種類によってはその治療成績は手術に匹敵するまでに至っています。このような放射線治療の進歩を支えているのは、日々の放射線治療をいかに精度よく慎重に丁寧に行うか、ということと、治療装置や治療機器がきちんと作動するようにその精度を日々いかに高く保つようにチェックを行うのか、といった点です。

放射線治療室では、日々の放射線治療をより丁寧に、より精度よく、より安全に行うことを目標としています。一般の放射線治療だけではなく、高精度放射線治療にも細心の注意を払って実施しています。

また、放射線治療を誤りなく行うように、治療に関連する装置(リニアック、放射線治療専用CT、治療計画用ワークステーションなど)の作動における品質管理を行うこと、医師と協力しての治療計画の作成、作成された治療計画に誤りが無いかの確認、などの業務を行っています。医学物理士と放射線治療品質管理士の資格を有する室長のもと、当院の放射線治療の品質を保つことに努力しています。

放射線治療部門では、以下のような高度な放射線治療を行っています。

強度変調放射線治療(IMRT)

これまでがんに放射線の量(線量)を集中させる様々な方法が追究されてきましたが、従来の方法では、がんと正常組織が複雑に近接する場合、がんだけに十分照射することはできませんでした。これを克服するために開発された照射方法が、強度変調放射線治療(IMRT)です。照射する際に高度なコンピュータ制御を行うことによって、治療すべきがんの病巣と副作用が問題となる正常臓器への投与線量を、最適に配分することができる照射技術です。

IMRTを使えば、がんの形に凹凸があってもその形に合わせた線量分布が作ることができます(その形に合わせて多くの放射線を当てることができます)。一方、この治療を行うためには、照射を行なう際のがんの位置のずれや放射線の線量の誤差に対する精度管理が、通常の照射法より厳しく要求されます。

回転型強度変調放射線治療(VMAT)

当院では2011年6月より、リニアックによる回転型強度変調放射線治療(VMAT)を開始しています。VMATは強度変調放射線治療(IMRT)のひとつで、病変部に高い線量を集中させ、周囲の正常組織への影響を少なくするための高度な放射線治療技術です。通常の強度変調放射線治療(IMRT)と比較して一回の治療時間がかなり短くてすむので、患者さんの負担が軽くてすみます。当院では、IMRTを行う場合には、原則としてほぼ全員の方にVMATでの照射を行っています。

VMATの利点

これまでのIMRTでは、一回の照射時間が5~15分かかっていました。VMATでは、それが2~4分に短縮されます。IMRTは理想的な放射線投与が可能な強力な武器であったのですが、通常の放射線治療に比べ一回の照射時間が長いことが問題でした。IMRTの改良型であるVMATでは、通常の放射線治療とほぼ同じ程度の長さにまで、治療時間を短縮できるようになりました。

照射時間が短くなったことによって…

    1. 治療を受ける患者さんの負担が減りました。
    2. 照射中の不用意な体動による照射のずれも、最小限に抑えることができます。
    3. 限られた診療時間の中で、この最先端の放射線治療を受けていただける患者さんの人数を増やせます。

脳定位放射線治療(SRT)

誤差1mm以下の高い精度で、病変に放射線を集中して照射する治療方法です。X線を3次元的に多方向から照射したり、先に述べたVMATを応用することにより、周囲の正常組織(主に脳)に照射される線量をできる限り少なくします。こうすることにより、正常の脳のダメージを抑えながら、病変の治療ができるようになっています。

具体的な治療は病変の種類、部位、症状によって異なります。当院では、治療する病変が1~3個程度の場合には、通常、三回程度の分割照射(三日間)で行います。また、状況によっては4~9個程度の場合でもこの治療を行うことがあり、その場合には五回程度の分割照射(五日間)で治療します。
治療に伴って体に傷をつけることはないので痛みなどの苦痛を伴いません。入院期間も短くてすみます。手術が困難な部位に存在する病変に対しても、この治療は可能です。また、ガンマナイフのように釘を頭蓋骨にねじ込むこともなく、治療時間もかなり短くて済みます。

体幹部定位放射線治療(SBRT)

先に述べた頭部以外の病変に対する定位放射線治療のことを、体幹部定位放射線治療(SBRT)と呼びます。

当院では、肺の疾患を対象として治療を行っています。具体的には、原発性肺癌と転移性肺癌です。通常、五回程の分割照射(五日間)で行います。この治療も、治療に伴って体に傷をつけることはないので痛みなどの苦痛を伴いません。入院期間も短くてすみます。肺の機能が悪かったり、ご高齢であったりして、手術ができない患者さんでも、この治療法ができる場合があります。さらに、肝臓の疾患(肝癌)や骨や副腎やリンパ節などに転移している腫瘍に対しても、条件が許せばこの治療をしています。そうすることによって、通常の放射線治療よりも病気が治る可能性が高くなります。

画像誘導放射線治療(IGRT)

放射線治療では、放射線を体の中にある腫瘍(病変)へ正確に照射することが非常に大切です。しかし、昔はそのような確認は難しく、「これで当たっているはずだ」と考えての照射を行ってきました。(それでも、多くの場合にはきちんと当たっていて、腫瘍には効果があったわけですが。)

画像誘導放射線治療(IGRT)とは、照射の直前や照射中に患者さんの画像情報(エックス線画像やCT画像等)を利用して骨や体の中の臓器等の位置やがんの位置を認識することにより、照射が正しく行われているのかを確認し、また、画像情報から照射位置のずれ量を求めて寝台位置の修正を行う高精度な治療です。

当院のリニアックでは、エックス線画像とCT画像を撮ることができますので、必要に応じて、どちらかの画像で治療前の確認を行います。毎回の治療(照射)の前にこの確認を行い、まちがいなく当てたいところに当たることを確認してから治療を行っていますので、非常に正確な治療が行えています。

光学的患者ポジショニングシステム

毎回、同じ部位に放射線を当てるためには、患者さんが寝る位置を同じように再現する必要があります。これまでは、皮膚面に線を描いたり、固定具と呼ばれるもので体を固定したりしていました。

それに対してこのシステムでは、患者さんの体表面に赤外線を当てることによって体表面の形を認識して、毎回同じように寝てもらえるようになっています。

これを使えば、皮膚の上に線を書く必要がなくなり、衣服が擦れて汚れるといったことがなくなり、見た目もすっきりするようになりました。現在のところ、もっぱら乳房に照射する時に利用しています。

TOPに戻る